三木市K様邸
-
屋根南側 パネル異常なし
-
屋根東側 パネル異常なし
-
屋根西側 パネル異常なし
-
太陽光 配線異常なし
-
棟瓦 ビス抜け ビス頭にコーキング全くされていない
-
棟瓦 ビス浮きあり ビス頭にコーキング全くされていない
-
棟瓦 ひび割れ確認
-
棟瓦 ひび割れ確認
-
棟瓦 ビス浮きあり、ビス頭にコーキング全くされていない
-
屋根瓦 複数箇所ひび割れ確認
-
屋根瓦 各所経年劣化による反りを確認
-
瓦 塗装時に割れを補修?
-
瓦 ひび割れ確認
-
外壁 白化(チョーキング)現象なし
-
外壁 白化(チョーキング)現象、ひび割れ等なし
-
外壁 白化(チョーキング)現象、ひび割れ等なし
-
縦樋 劣化、破損は確認されず
-
縦樋 劣化、破損は確認されず
-
屋根裏 骨組み、指示金物等に問題はない
-
屋根裏 黒ずんでいる部分が雨水浸水箇所
-
屋根裏 野地板が雨水浸水で変色し、合板に浮きが見られる
-
屋根裏 野地板が雨水浸水で変色し、合板に浮きが見られる
-
屋根裏 野地板が雨水浸水で変色し、合板に浮きが見られる
-
床下 布基礎 各構造部材は安定しており、土間も非常に乾いた良好な状態、断熱材は敷設されてない
-
床下 布基礎 各構造部材は安定しており、土間も非常に乾いた良好な状態、断熱材は敷設されてない
-
床下 布基礎 間仕切りはブロック仕様 ひび割れ他確認されず
概要
築25年鉄骨造、屋根スレート瓦、ALC壁、太陽光発電量10kwを設置している立派な戸建住宅です。
屋根・外装塗装工事後、約4年との事。同時に太陽光を設置。
建物診断実施の結果、外壁、樋、汚水舛、基礎立上り、床下、給排水は問題なし。
但し、屋根瓦と屋根裏に問題がありました。
屋根上点検時、屋根瓦に複数箇所のひび割れ、ビス抜けを確認。ビス頭にコーキング施工が全くない。
太陽光設置時の架台ビス留め部分は確認できませんが、各所浸水原因の可能性はあります。
次いで屋根裏点検時、野地板(屋根の下地材)ひどく傷んでおりました。東西南北の四方向から雨水浸水が原因と考えられる
被害を受けています。
雨量の多い天候では2階主寝室の「天井換気扇から雨水が落ちてくる」との事、お客様はバケツで受けておられました。
早々に屋根瓦業者と太陽光設置業者に現況報告の連絡と再確認をしてもらう事をお勧めし、複数の事後対策を当社なりにお伝え
させて頂きました。
雨水、白蟻被害は放置すると被害範囲が拡大します。結果、改修するのであれば経済的、時間的にお客様負担が増すだけです。
屋根瓦の施工不備からの雨漏れは昨今あまり聞かなくなりました。但し、太陽光が普及しだした時から雨漏れ問題等、
多く見聞きましています。消費者センターへの苦情数もかなり多いと聞き及んでおります。
自社施工で無いにしても悲しい限りです。ご自宅の屋根は大丈夫ですか?特に太陽光を設置している皆様、大丈夫ですか?
何事もそうですが「自分は大丈夫!」が一番危険ですよね!少しでも不安なお客様はお気軽に当社にご相談下さい。